Works

(CD付) ジャカソロを誰でも弾けるようになる本 ウクレレの人気奏法を定番20曲でたっぷり解説しました!

    (CD付) ジャカソロを誰でも弾けるようになる本 ウクレレの人気奏法を定番20曲でたっぷり解説しました!

    2,000円+税

    ※YouTubeに全曲模範演奏があります。

    ※第2版以降の掲載曲について
    本書の第1版1刷~2刷で掲載されていた「東京ブギウギ」は、著作権の都合により第2版以降は「オール・オブ・ミー」へ差し替えさせていただきました。ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    【収録曲】
    かえるの合唱
    ねこふんじゃった
    聖者の行進
    ハッピー・バースディ
    パイナップルプリンセス
    クレイジーG
    ラスト・クリスマス
    夏祭り
    第三の男
    ルージュの伝言
    カントリーロード
    イパネマの娘
    さんぽ
    リベルタンゴ
    オクラホマミキサー
    オール・オブ・ミー
    ハバネラ(歌劇『カルメン』より)
    恋のバカンス
    君の瞳に恋してる
    インスピレーション

    【目次】
    ●Introduction ウクレレとジャカソロの基礎知識

    01 ジャカソロとは?
    02 ウクレレの各部名称と種類
    03 チューニング
    04 ウクレレの構え方
    05 音符と拍子
    06 楽譜とコード・ダイアグラム
    07 楽譜の進行
    08 弦の押さえ方
    09 右手について
    10 ジャカソロの代表的なリズムとテクニック

    ●第1章 簡単にジャカソロを楽しめる7曲

    1-01 ジャカソロを体験!
    「かえるの合唱」
    1-02 親指ピッキングを加えたアプローチ
    「ねこふんじゃった」
    1-03 アップ・ストロークでさらにジャカジャカ
    「聖者の行進」
    1-04 シャッフルのリズムで盛り上げよう
    「ハッピー・バースディ」
    1-05 同じコードでメロディだけ動かすテクニック
    「パイナップルプリンセス」
    1-06 空ストロークでリズムをキープ
    「クレイジーG」
    1-07 「セーハ」でコードを押さえます
    「ラスト・クリスマス」

    ●第2章 これができれば人気者! な中級7曲

    2-01 16ビートの細かいストロークを習得
    「夏祭り」
    2-02 1弦をミュートしてメロディを明確に
    「第三の男」
    2-03 ストロークの振り幅で強弱をコントロール
    「ルージュの伝言」
    2-04 ハンマリング&プリングで流麗に
    「カントリーロード」
    2-05 ミュート・ストロークでノリノリに
    「イパネマの娘」
    2-06 「i」と「m」でメロディ演奏
    「さんぽ」
    2-07 サム・アップ・ストロークでカッコよく
    「リベルタンゴ」

    ●第3章 難しいからこそカッコいい上級6曲

    3-01 バトキン奏法でレベル・アップ
    「オクラホマミキサー」
    3-02 連続アップ・ストロークをさりげなく
    「東京ブギウギ」(第1版1刷〜2刷)
    「オール・オブ・ミー」(第2版以降)
    3-03 ロール・ストローク&ラスゲアードに挑戦!
    「ハバネラ(歌劇『カルメン』より)」
    3-04 2弦からのアップ・ストローク
    「恋のバカンス」
    3-05 オクターブ奏法+カッティングでリズミックに
    「君の瞳に恋してる」
    3-06 ストローク風ピッキングでメロディ演奏
    「インスピレーション」