DISCOGRAPHY

  • Un dia… Buenos Aires

    Un dia… Buenos Aires

    MSGU-004

    2025.6.29

    ¥2,500+tax

    1. 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007 より プレリュード/J.S.バッハ
    2. サンバースト/A.ヨーク
    3. ラ・パロマ/S.イラディエル
    4. ニ長調のワルツ/F.タレガ
    5. 白鳥の歩み/A.マルサリア
    6. 雨だれ/G.C.リンゼイ
    7. マリア・ルイサ/J.S.サグレラス
    8. 緑の木陰にて/C.ヘンツェ
    9. ひな菊/M.S.プラッテン
    10. ト長調のワルツ/D.フォルテア
    11. 鐘の響き/J.ペルナンブーコ
    12. ワルツ・アンダンティーノ/A.カーノ
    13. 舟唄/N.コスト
    14. エチュード Op.60-3
    15. ソナチネ/N.パガニーニ
    16. ギャロップ Op.32-6/F.ソル
    17. ワルツ Op.32-2/F.ソル
    18. タンゴ 第3番/J.フェレール
    19. スペイン風舞曲 第5番〈アンダルーサ〉/E.グラナドス
    20. マラゲーニャ/D.フォルテア
    21. ラリアーネ祭/L.モッツァーニ


    前作『Noche』が「夜」をテーマにしていたのに対し、今回の『Buenos Aires』は、「朝から昼にかけて」をテーマに選曲しました。

    “Buenos Aires”はスペイン語で直訳すると「快適な空気」。“Buenos” は「良い」や「心地よい」、“Aires” は「空気」を意味します。

    以前、スペインのグラナダを訪れたとき、日本とはまったく異なる朝の空気感に深く感動したことがありました。乾いた空気のなか、徐々に夜が明け、鳥たちが歌い始める。思わずギターを手に取りたくなるような、そんな朝。やがて街には人々の往来が戻り、にぎわい始める――旅先ならではの高揚感も手伝って、何か新しいことが始まりそうな一日の始まりでした。

    このCDでも、バッハの《プレリュード》で夜明けを告げ、ヨークの《サンバースト》、イラディエルの《ラ・パロマ》へと続く構成で、あのとき感じた朝の風景を描き出そうとしています。

    心地よい一日のはじまりに、あるいはそんな一日を期待しながら、そっと流していただけたら嬉しいです。

  • Un dia…Noche

    Un dia…Noche

    MSGU-003

    2025.2.22

    ¥2,500+tax

    1. 愛のロマンス/A.ルビーラ
    2. エンデチャ/F.タレガ
    3. オレムス/F.タレガ
    4. ラグリマ/F.タレガ
    5. アデリータ/F.タレガ
    6. エチュード(41番) /F.タレガ
    7. トリーハ/F.M.トローバ
    8. 悲しみ/J.サグレラス
    9. アンダンテ(24番)/N.コスト
    10. 小さなロマンス/L.ワルカー
    11. ロマンス/J.K.メルツ
    12. エストレリータ/M.M.ポンセ
    13. 月光Op.35-22/F.ソル
    14. 夢Op.35-17
    15. ノクターンOp.17-4/J.フェレール
    16. ノクターン/C.ヘンツェ
    17. パストラーレOp.21-16/M.カルカッシ
    18. 悲しみの礼拝堂/V.ゴメス
    19. アメリアの遺言/カタルーニャ民謡~M.リョベート
    20. 聖母の御子/カタルーニャ民謡~M.リョベート
  • POETRY vol.0

    POETRY vol.0

    MSGU-001

    2024.11.23

    2000円+税

    1. 無垢なる夏
    2. Pearl
    3. Lapis lazuli
    4. 落書
    5. ロープ ー非歌ー
    6. 父の木化
    7. 砂嵐